400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

─────────────議事日程                              令和4年12月8日 午前10時00分開議    日程第1 会議録署名議員指名    日程第2 一般質問──────────────────────────────本日の会議に付した事件    日程第1 会議録署名議員指名    日程第2 一般質問         岡本泰行議員          1 南海トラフ

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

近年、大きな台風大雨によって、毎年のように各地域被害をもたらし、今後、起きるであろう、南海トラフ巨大地震などにも備えていくためにも、防災対策は必要不可欠です。 本市で暮らす方々が、安心して暮らしていけるまちにしていくため、環境変化などに応じた柔軟な対策体制づくりをしていかなければなりません。 柳井市では、防災について、どのような体制をしていくのか、お尋ねいたします。 

柳井市議会 2021-06-17 06月17日-04号

次に、想定するリスクですが、市民生活経済に影響を及ぼすリスクとして、大雨による浸水土砂災害台風による風水害・高潮災害南海トラフ巨大地震などの大規模自然災害を想定しました。脆弱性評価は、起きてはならない最悪の事態を想定した上で、事前に備えるべき目標を設定し、効果的な取組を推進するため、個別施策分野横断的分野を設定しました。

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

本市がこの計画対象とする自然災害として、南海トラフ地震及びその発生に伴う津波災害断層型地震土砂災害洪水高潮が設定をされておりますが、毎年梅雨時期になるととりわけ土砂災害洪水の不安が感じられます。より一層市民の不安や相談に対応できる体制を取ってほしいと考え、以下を問います。 洪水のことは、以下のア、イ、ウにはありませんけども、私が住んでいるところ、ちょうど家の前が富田川であります。

柳井市議会 2021-03-11 03月11日-03号

さらに、西日本に甚大な被害をもたらすと危惧されている南海トラフ地震は、いつ起きてもおかしくない状況です。柳井市街地埋立地が多く、海抜の低いところを中心に町があります。避難するのに適した海抜のある柳井商業高校跡地に、防災機能を持った複合図書館の建設を待ち望んでいる市民も多くいます。防災減災の意識を持った取組が必要です。 最初の質問は、柳井市の景観についてです。

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

いつかは起こるであろうと心配されます南海トラフ地震の前触れのような気がしております。 市長は、先ほど述べました災害時の防災資機材の配備や、物資等避難所対策取組市民を守ると言われていますが、周南市は、海・山・川と、それぞれ災害状況は違うと思います。防災対策は、本当に大丈夫なのかと思いましたので、お考えをお聞きします。

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

既に前期基本計画も半ばを過ぎた段階で起きたコロナ禍は、計画策定当時から見れば想定外事態であり、第二次山口総合計画最終年までの時間はまだ若干あるものの、今後も感染症とそれに伴う変異種に対する不安、南海トラフ巨大地震や頻発する夏場の豪雨などの自然災害経済や為替をはじめ不安定な経済情勢といった懸念材料もあり、総合計画の達成がさらに厳しくなる可能性もあるかと思います。

周南市議会 2021-02-22 02月22日-01号

本市においても、国、県の計画と調和を図りながら、令和2年度中に策定する、周南市国土強靭化地域計画に基づき、将来的に発生が予想される南海トラフ地震や他の大規模自然災害等への備えを進めることで、強靭で安心安全なまちづくりを推進してまいります。 災害発生件数増加傾向に伴い、令和2年度の避難世帯数は5年前の約10倍と急増しています。

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

ちなみに南海トラフは30年以内に70%から80%です。要は、今さら統合対象校は耐震化できない。だからこそ決着をつけてください。 もう一つ具体例として、公民館の移転場所として小・中学校が検討されているわけですけども、適正配置が決まらないと、なかなか前に進まないわけです。私は、これはセットで考えていかないといけないと思いますし、現実にセットで考えるようになっている。

下松市議会 2020-12-09 12月09日-03号

昨日も、南海トラフ地震質問がございました。考えてみると、本当、平成時代阪神淡路大震災からずっと来て、東日本、新潟もありました。災害の世紀じゃないかというぐらい、平成時代にこれだけ大きな地震等災害があり、でまた、昨年も千葉のほうでは台風被害、そしてまた、あの大きな千曲川が氾濫するという。でまた、今年は球磨川が、あの大きな川が氾濫する。下松においても、一昨年、大変な事態になりました。

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

また、徳島県南海トラフ巨大地震等に係る震災に強い社会づくり条例を参考にされるよう求められています。建築の専門家から寄せられたこれらの要望に対し、市はどのようにお考えかお聞かせください。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 田中総務部本庁舎整備推進担当部長。          

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

1、南海トラフ地震発生を想定しての、行政取組について、(1)夜間において迅速な避難を可能にする避難所への誘導方法についてお伺いいたします。 巨大地震発生に対しての行政取組を伺いますが、豪雨台風などについては、ある程度予測がつくと思います。しかし、この巨大地震については予測が全然つかないということで、いつ起きてもおかしくないような状態にございます。 

萩市議会 2020-12-03 12月03日-02号

そして、さらに言えば、これから先、日本全国において、例えば災害が、あるいは大地震南海トラフだとか、関東中心のですね、震災が、太平洋側に起きやすいということもありますので、日本海側は、わかりませんよ、日本海側は比較的太平洋側と比べると災害が多発するという地域ではないということもPR材料にして、そして萩市だけではなくて、場合によっては日本海側にこういった保険保険制度というかですね、保険事業ですかね、

下関市議会 2020-09-23 09月23日-05号

南海トラフ巨大地震は、今後30年間のうちに発生する確率は80%、全国的に見ると死者は32万人、経済被害は220兆円とも言われています。国家予算一般会計の2年分以上です。そして下関市は、南海トラフ地震防災対策推進地域指定の自治体になっております。 下関市において、南海トラフ地震で一番警戒しないといけないのは、津波被害なのです。